山行記録

山行記録一覧に戻る

2018年11月22日(木)・提出

期間 2018年11月18日(日)~2018年11月18日(日)
目的の山域山名 紀泉アルプス 四郷 燈明ケ岳
登山方法1 日帰り 登山方法2 -------
目的1 個人 目的2 ハイキング
記録
天候:晴れ

コースタイム
堀越観音への車道分岐脇スタート10:34~11:45堀越観音12:10~12:57燈明岳12:57~14:10神野集落墓地~15:16ゴール地点

 

11/18  四郷の串柿の景色が好きで何度も行くが道が狭いので歩いて行くことが多い。いい場所で写真を撮ろうと思うと歩くのが一番。/
堀越観音まで車道を歩いて上る。銀杏はまだ少し色が緑だけれど、綺麗。さざんかの樹齢600年の老木は今回が一番見頃だったかもしれない。下に落ちたピンクの花びら、まだ蕾もあり、可愛い。
観音さんでお昼をすませ、燈明ケ岳に登る。蔵王峠からの林道に出て、少し歩くと山頂への分岐があり、すぐに展望台がある。山頂から少し薄い踏み跡をたどり先ほどの林道にでる。
そこから稜線を行くか、トラバースするか、だが、真ん中の木に危険の垂れ幕があったので、いつものトラバースにする。でも先日の台風21号の影響かとても道が荒れていて歩きにくかった。車も通れないような林道が縦横無尽にできていた。昔から通る道も悪いので、迷いやすい。昔は七越峠まで歩き車道を大久保の集落まで歩いたが、今回は神野の集落へ真っ直ぐに降りている道を下る。悪いのでここはみんなにはおすすめできない。
神野の集落は串柿も沢山干され、茅葺屋根のおうちもあった。これだけ暖かいと干し柿の里も大変だろうなと思う。
神野から車道を避けて歩く道を下ったが、これが藪漕ぎ、やはりもう使われていないのだろう。
又車道にでて下ると文蔵の滝の駐車場があった。次はここに置けば安心かな?
久しぶりの四郷は難しい里山と化していた。燈明から先はGPSが役に立った。
諸事情でみんなと一緒に行動するのが難しくなり例会も参加できず申し訳ない気持ちでいっぱい。

(しん&紫)

概念図

交通費、食糧、その他費用など

山行記録一覧に戻る