山行記録

山行記録一覧に戻る

2011年04月16日(土)・提出

期間 2011年04月10日(日)~2011年04月10日(日)
目的の山域山名 台高 馬の鞍峰から山ノ神の頭縦走
登山方法1 日帰り 登山方法2 -------
目的1 例会 目的2 縦走
記録
天候:快晴

CL:柚、しん、紫、mujina、ヒロ、ヒデ、フォレスト、バンブー、くに、MACの10名

8:15出発 8:54明神滝 10:51標高1073地点 11:07馬の鞍峰着 11:38発 12:06標高1164地点 14:39山ノ神の頭 15:32標高904地点 16:00標高773地点 16:34下山

 山頂での気温は9度。天気がよくて、風もあまりなく、暑くもなく、寒くもない、おまけにヒルはまだ出ない最高のコンディションの山行でした。
 フォレストさんから、このあたりに群生している「とがさわら」の木は紀伊山地にしかないと教えてもらったり(あと四国にもあるらしいです)、その昔、「三之公」では、南朝の王が討たれ、非業の最期を遂げたとか色々楽しくおしゃべりしながらの山行でした
 途中から先頭を歩かせてもらいましたが、コースを間違えてしまいました。テープはあるしGPSもあるし、まあ大丈夫だろうと油断したのが大間違いでした。GPSの軌跡を見ると、明らかに尾根を1本間違えています。あらかじめ地図を見て間違うかもしれないと予測しておかなければならない、間違いやすいコースでした。

概念図

くに:楽しい軽登山の一日でした。2週間前の下見では雪だったというその道が、今はただ落ち葉と乾いた木の根だけの姿を晒していることが不思議で感慨深く、また滑り落ちそうになるほど急な下山路はとても面白かった。今日のルートはかなり迷いやすいとのことでしたが、自分一人ならきっと下山できていないと思います。念入りに下見してくれたCLほか、皆さまありがとうございました。
柚:前から行きたかった馬の鞍峰の周回コース、皆さんのおかげで無事行くことができ感謝しております。池小屋から南の台高山脈の縦走をつなげたいと思っています。計画の折にはまたサポートお願いします。台高の縦走は大峰よりも険しくてそうでないところは尾根が広くて地形がややこしく、だから歩く人も少ないのかもしれませんが手つかずの自然が残されていてそんな雰囲気が好きです。
プチ嬉しかったこと:サルノコシカケに座れて感激!
ヒロ:天気も良く気分爽快で十分に歩くことができました、おかげで今日は階段がきついです。最後の下りはどうなるかと思いましたがどこも故障せず下山できてよかったです。また皆さまと楽しい山行できるよう頑張って修行にをつみたいと思います。
紫:リーダーの下見にお付き合いして、長いコースも安心と思っていましたが、人間の記憶なんて頼りないものだと痛感しました。台高の縦走路は人も少なく、支尾根も多く、不明瞭だと聞いていましたが、やはり油断ができないと思いました。でも、下見のおかげで長丁場も予定通り歩けてよかったです。いつか高見から大台まで繋いで歩けますように。
しん:雪のある時に叉行けたら楽しいだろうなあ・・。
英やん:奈良県の山の本を読んでると、台高山脈に山の神とあり一度は登りたいと思ってました、かくし平までは緩やかで散歩気分、道もよく整備されこのまま続けば・・・と甘い考えでしたが、やはり本やネッツトどうりの行程でした。今度はもう少し地図と磁石を使えたらと思いましたが、GPS便利ですね。天気もいいし尾根のアッツプダウン、いい山行でした又行きましょう。
フォレスト:三ノ公の巨木の森と貴重な トガサワラ を見られて非常に満足しました。山もやせ尾根があったり、急傾斜があったり、癒し系の森があったりと変化に富んでいました。下見をしてくれていたおかげで道に迷わず良かったです。1人で来ていたら迷っていただろうなと思いました。それから トガサワラ は紀伊半島にしか無いと思っていましたがネットで調べたら四国にもあるとのことですので、訂正しておきます。
バンブー:台高山系は始めてだったので新鮮でした 南紀の山と比良山をミックスした感じでした 久しぶりの山行で体はきつかったが かがり火のみんなと楽しく歩けて充実した1日でした 有難うございました。

交通費、食糧、その他費用など
交通費 1500円、かもきみの湯500円、かもきみの湯のビール530円

山行記録一覧に戻る