2021/03/04・提出
| 期間 | 2021/03/04 | ||
|---|---|---|---|
| 目的の山域山名 | 和歌山市 名草山 | 天気 | 晴れ | 
| 登山方法1 | 日帰り | 登山方法2 | ------- | 
| 目的1 | 個人 | 目的2 | ハイキング | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
3.4 (しん&紫)明日から下り坂の予報なので今日お昼を名草山で食べることにする。
 消防士の方達が訓練されていたのと、山頂で二人組の女性とお会いしただけ!
 見覚えのある方だったのでもしかしてとお聞きしたら、矢張りトンガの鼻に行った時、お会いした方、紫のウエアで覚えて下さっていた。
 今日は畑なので茶色だったけど。
 前も娘さんとのハイキング、お年をお聞きしてビックリ、82歳!
 主人より上、私より一回り上!
 主人より上とは見えなかったし、私とてもあと12年も歩けない。
 主人と二人、頑張らねばと元気をいただき、お互い名乗りあい、又どこかでとお別れする。
 山より、再会が嬉しいお昼だった。
 名草山は草刈りをされて、テープや地図が増え、今まで探した踏み跡もはっきりしてる。道迷いは無くなるだろうけど、この道はどうなのというワクワク感はちょっとなくなったかな?
 でも、初めて歩いた道もあり、紀三井寺への最短の道も、刈ってくれていて気持ち良く歩けた。
 畑の花も、咲き始めて寄って帰る。
コースタイム 10:35~13:05 山頂にてお昼
					










