山行記録

山行記録一覧に戻る

2008年09月04日(木)・提出

期間 2008年07月27日(日)~2008年07月27日(日)
目的の山域山名 京都北山  桟敷岳
登山方法1 日帰り 登山方法2 -------
目的1 例会 目的2 ピークハント
記録
天候:

9:20駐車場-10:10 薬師峠?11:10岩茸山?11:30 桟敷が岳?12:30 ナベクロ峠―12:40祖父谷峠―14:40駐車場

うだるような暑さが日々続いているが、今日は雲もあり少し凌ぎやすそうだ。
名神京都南ICを下り東寺を左折し国道1号線に出れば後は一直線、賀茂川沿いの細い山道に入って行くと二又の岩屋橋に着く。左に少し入った道路端に止め山歩きの準備にかかる。
舗装された道をしばらく歩くと志明院に出て、その右手から山道に入っていく。谷水の流れる横を登りさらに行くと風通しのよい自然林の中の薬師峠にでる。
ここからは自然林の中をアップダウンの少ない尾根づたいの快適な山道、涼しい風もおいしく町中では味わえない贅沢な気分である。
岩茸山には東側を巻いて通り過ぎたが、時間があるので尾根に登り返し頂上を踏んだが樹木で眺望はない。
桟敷岳はノッペリした頂でやはり眺望は効かない。予定より早く着き昼前だが風通しのよい木陰で食事とする。
ナベクロ峠には送電の鉄塔が建っており送電線沿いに眺望が開けている。そこからは準平原なのであろうか同じ高さの緑の山並みがズット広がり、その中を送電線は一直線にどこまでも伸びている。
祖父谷峠へは少しの下り、大きな4本杉のきれいな峠で一休みし祖父谷林道へと出る。
林道沿いの狭い祖父谷川にも暑さを逃れる人たち.が、バーべキューや水遊びに興じている。サット降った後岩屋橋にある料理屋の桟敷台にも明かりがついた、さあこれからあの暑中地獄に帰ろうか。

概念図
交通費、食糧、その他費用など

山行記録一覧に戻る