町石道往復

期間 2025年2月20日
目的の山域山名 高野山町石道 天気
登山方法1 日帰り 登山方法2
目的1 個人 目的2 トレーニング
メンバー(氏名) tano
交通費、食糧、
その他費用など
特になし

記録詳細

7:15 無料駐車場 – 7:20 慈尊院 – 9:00 二つ鳥居 – 10:40 矢立茶屋 – 12:20 大門 – 13:40 矢立茶屋 – 15:20 二つ鳥居 – 16:45 無料駐車場

感想

完走。

キツかった!でも練習は裏切らなかった。 全行程、2cmほどの積雪あり。ちょっと滑るけど、チェーンスパイクをつけるほどではない(つけたら靴底が思いっきり雪玉になった)。足場が良ければ、もう少しペース上げられるかも。 立入禁止は、公式に2/3付で解除されています。

https://www.town.kudoyama.lg.jp/kyouiku/bunkazai/2023-tyoisimiti.html

 

朝の駐車場。周りの山は真っ白。初めからうっすら積雪。

最初の林道の登りから。道には雪が無いが、周りはやはり真っ白

トレイルに入る。雪はあるが、傾斜も緩く凍結はしていない。チェーンスパイクなどは今のところ不要

二つ鳥居。ここでチェーンスパイクをつけるも、雪玉だらけになり歩きつらく、すぐに外す。

ゴルフ場を過ぎ、お堂とトイレがある付近。非常によい雰囲気

矢立峠をこえたあたり。雪がやや深くなる。

終盤、沢が並走する付近。

つきました。1か月前はここでボロボロでしたが、鍛えた甲斐ありまだ余裕。すぐに折り返す。

最後は果樹畑の中を走ってゴール。頑張った。