大峰山系・鉄山尾根ルート

期間 2025年6月22日
目的の山域山名 大峰山系・鉄山尾根ルート 天気 晴れ時々曇り
登山方法1 日帰り 登山方法2
目的1 個人 目的2 ピークハント
メンバー(氏名) 太鼓腹、くに
交通費、食糧、
その他費用など
車代1500円/人

記録詳細

(くに記)
太鼓腹CLと尾根ルートをピストン。
私は2011年1月以来でしたが前回は雪山、今回は夏山なのでほぼ初めてみたいなもの。どんな山だっけ?と思いながら行きましたが思いのほか涼しく、登山道も急な所や絶景ポイントもあっていい山歩きができました。
フォレストCL率いるルンゼ組と無線で時々交信するのも楽しかったな。
機会があれば鉄山を経て弥山へ登るルートも歩いてみたいところです。

【コースタイム】
和歌山市内(6:00)…大川口(8:15)

鉄山登山口(8:30)〜1251ピーク(9:50)〜絶景ポイント(10:30)〜鉄山(10:50-11:05)〜絶景ポイント付近(昼食11:30-11:45)〜鉄山登山口(13:10)

概念図

感想

 以前から「鉄山」という名前を聞いていて、どんな山かなと思っていました。
 そういう中、最近、興味を持って観ているYOU TUBEで鉄山の動画を見て、面白そうだなと思いました。でも、私の印象としては、急登をただ登るだけかなというものでした。
 でも、実際に登ってみたところ、たしかに急登ではありましたが、雰囲気は良かったし、岩場や根の階段があったり、また、ときどき見える周りの景色が良かったりと、予想以上に面白いコースでした。
 山頂からの眺望は、周りの木が邪魔になったものの、行者還岳、大普賢岳、稲村ヶ岳、バリゴヤの頭、それに弥山などが見えて、ちょっと感動しました。
 そして、樹林帯の尾根道を歩く中で、時折涼しい風が吹いてくるのがとても心地よかったです。by 太鼓腹