![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月11日12日成人の日の連休を利用して、北八ガ岳に行ってきました。メンバーは柚、ヒロ、黒百合平までは太鼓腹さんと同行。
諏訪のSAで車中泊、渋の湯から歩。お天気もよく気分上々。太鼓腹さんはテント泊の大装備にもかかわらず、同じペースで黒百合平へ。私たち2人はここで昼食、アイゼとピッケル目出帽と支度し、黒百合平テント泊の太鼓腹さんと別れる。中山峠からは天狗岳に登るひとが大半で左への稜線に行く人はぐっと少なくなる。稜線からニュウへの道は連休にもかかわらずトレースなし。
まだ正午前だしお天気も良かったので行くことにした。くるぶしまでもぐる樹林帯の中の雪道を快調に下っていくと、ニュウの標識の岩場。てっぺんに登ると天狗岳、富士山、白駒池、360度の展望。圧巻の展望に満足して白駒池へと下っていくが、ニュウの森の雪はアイゼンだとズボズボもぐるのでスノーシューと輪っぱにチェンジ。しかし輪っぱは10年近く履いたことがなく、紐締めに時間がかかった上に2回も外れて、スノーシューだと小回りきかず根っこの段差のある雪道はペースも上がらずニュウの森を脱出するのに時間かかり白駒荘には疲労困憊して到着。
白駒荘は建て替えられて間もない山小屋で暖かくゆっくり宿泊できました。翌日は白駒池から高見石、賽の河原としっかりしたトレースがあり小雪ちらつく中渋の湯へ下山。
当初はニュウと天狗岳と欲張った計画をたてていましたが、大展望のニュウに登れただけで大満足でした。晴天に恵まれ良い雪山体験ができました。
12日はピラタススキー場下のペンションハローウッドに移動し、ハッピーさん、くにさん、けん&みか一家と合流、おばさんとは再会を喜びました。いつもの記念撮影もしました。