2020.2.26

前鬼〜釈迦ヶ岳

バンブー、太鼓腹、YU、kuniの4名、一泊2日の雪山テント泊計画で釈迦ヶ岳へ。…が、暖冬で雪がない‼︎…ピッケルは車に置いたまま、アイゼンも出番なしで拍子抜けだったが、稜線の風はさすがに冷たく、久々のテントも楽しかった。二つ岩を過ぎた後でルートを間違い隣の斜面を登ってしまったり、オプションで大日岳の鎖場も楽しんで14:20深仙ノ宿に着く。土の上にテントを張り快適にプチ宴会&バンブーCLのジャワカレーで夕食、美味しかった。

たっぷり寝た翌朝は、テント撤収後7時出発、8時過ぎ釈迦ヶ岳に到着。若いYU君には物足りないだろうと孔雀岳まで足を延ばすことになり、ザックを置いてついて行くとその先は所々積雪もあって、急な下りと痩せた稜線の”馬の背”歩きが予想以上に面白かった。”杖捨て”付近かと思われるビューポイントで区切りとし、絶景を堪能して戻ると太鼓腹さんが釈迦如来像の前で待っていてくれた。往路と道を変えて緩やかコースを下る。深仙小屋で昼休憩し、ポカポカ陽気のなか14:30下山しました。往路での間違い場所は、なぜこんなところで…とがっくり。上北山温泉”薬師の湯”に入り帰路につく。早春の穏やかな大峰をゆっくり味わえた2日間でした。