2020.7.27

大山~烏ヶ山」~

   

7月4連休今年は伯耆大山方面に出かけました。メンバーは柚、ヒロ、ハッピー、バンブー、くに、太鼓腹の6名。

鏡ヶ成キャンプ場駐車場で車中泊。気温は20℃と涼しい~。夜中は雨も大分降りましたが朝になると小降りに。鏡ヶ成からの道は荒れているとの情報があり新小屋峠からのピストンとして出発。雨の中でもあり下はぬかるんでいて慎重に歩く。1230mのピークからの稜線歩き、背丈ほどの笹やぶと段差の大きい道に難渋。やっと鏡ヶ成からの道との合流地点に到着。きょうのお天気ではここからでも尖った烏ヶ山山頂はうっすらと見えるのみ。岩場を楽しみにしていたのでみんな張り切って山頂に向かう。お情けの神様がほほ笑んだのか、山頂では雨もほとんど止んだ状態となった。山頂の岩場で写真撮影。岩場で心置きなく遊び下山。合流部までの岩場はちょっと楽しい。が後はまた笹やぶとヌカルミの中を苦労しながら下りる。烏ヶ山は私たち以外の登山者は一人のみだったよう。

翌日は大山ユートピアコースを予定していたが雨と風のため中止。残念。折角来たので裏側の一向平(イッコウガナル)キャンプ場に回り大山滝までハイキング。滝壺まで下りて取り敢えず満足。

次はユートピアに再度挑戦?一向平、船上山方面からアプローチ?大山は原生林も多く岩場もたくさんあり、また行ってみたい気持ちにさせてくれる。今回山影も見えなかったのは残念でした。