![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前夜9/1に和歌山を列車で西魚津駅まで移動 早月川河口ミラージュランドを9/2の0時スタート
30km先にある馬場島登山口に5時30分到着
軽くrunでしたが12kgの荷物は重い 目標は4時間台でして1時間遅れ
この時、明日の天候の薬師方面は雨の強風 諦めモードになり強行するか考え中
登山口で30分ベンチで仮眠しようとするも寒すぎて寝られず30分もたたずに起き出発 早月尾根に取り付きます
6時入山 ちょい早いペースで登って行きます たまに電波が飛ぶ所で天気確認
明日は駄目っぽいので諦めまして立山近辺を彷徨く予定に変更 今年閉まっている早月小屋を過ぎ
岩稜帯から山頂へ 山頂にて剣山荘に予約電話 素泊まりでのんびりし
次の日の朝も5時30分起床の7時出発
剱御前小屋前から大日平山荘に宿泊予約 大日岳に向かいす室堂乗越から1時間以内で奥大日岳
更に1時間以内で大日岳 それから1時間下ると大日平山荘 お昼に到着しました
翌日は6時朝食を取り7時出発 7時50分大日岳登山口に下山
称名の滝をピストンし立山駅までをrunし 立山駅から列車で和歌山駅
紀三井寺駅に移動して自宅までの7kmをrunにて帰宅
全行程 64km + 7km
今回本来ならTJAR北アルプス区間の試走を目的としてましたが天候の関係で残念しましたが
来年こそはもう一度トライしたいです
しかしもう少し荷物を少なくしなければ目標タイムにはキツい感じでした。