2020.9.21

生石山(名寄松から正面コース)

9/21 kaze、しん、紫の三人
気温も下がり、久々の爽やかな気候となり、頑張って歩いてみる事にする。
やはりススキがきになり、生石山へ行くことにするが、4連休の人出を考え車は対向が大変だと思うので、小川の宮から歩くことにする。
前日、行きたい人あればと声かけすると、みか、けんファミリーととんちゃん、kazeさんが行くということで久々に張り切ったけれど、朝調子悪い人がでて、kazeさんと3人になる。
私の足では名寄松コースならぼちぼち歩けばたどり着くかなと思うが、遠回りなので3時間かかった。
いつも登りに使う正面コースが距離が近いと思ったけれど、最後の車道が疲れた足にきつかった。
小川の宮のお店でアイスを買ってもらって疲れをいやす。
山頂は車も多く、車で上がられたアマナファミリーと会えるかなと楽しみにしたが、最後にあきらめたとき、探してくれていてお会いすることができた。普段お会いできるのだから、無理して会わなくてもと思っても、やはりせっかく同じところに行ってるのだから、一目お会いできれば嬉しいものだ。
術後3時間くらいまでしか歩いてないのに、今日は6時間コース、歩けるか心配したが、何とかたどりつけたので満足だった。遅いペースだけれど、下山後畑の水やりに回る元気は残っていた。
ススキは今一番いいのじゃないかな?でも人が多すぎで、山の家では食券を買うのに行列していて、お昼を持って行っててよかった。休憩所は風が寒いくらいで、若い人は半袖で震えていた。