![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11/18 しん&紫 串柿の里の四郷、そろそろ見頃かと思い出かける。 四郷は車道も狭く傾斜も急でいつもあるいて巡る。 堀越観音から灯明岳は何度も歩くので今日は大久保方面へ。 車道が遠回りなので昔の地図の踏み跡探して登るが、倒木と藪で大変。 明るい太陽に照らされた柿ばたけに出た時はホッとする。 大久保方面は二回目だけど、堀越方面より広く感じる。 良いお天気で柿の紅葉が明るく素晴らしい。 七越峠から神野方面と思ったが、藪漕ぎで疲れたので適当に戻るつもりが、堂山に登る道を発見、歩いてみた。 地籍調査の印が新しく、堂山という標識もあった。あとは車道を大久保に戻る。 遠回りが嫌で登らなかったくるみ谷紅葉公園、素晴らしい紅葉に、驚く。帰りに通って良かった! 一昨年の今日、神野からやはり山道降りたら繁っていて大変、ここを通らなかったのでこんなに綺麗なのを知らなかった! このあたりの山は林業が盛んなのか、新しい林道が一杯作られていてややこしい。