7月21日夜発で五色ヶ原に行く予定で出発しましたが、天候も悪く、22日は五色ヶ原への縦走路の入り口にあたる龍王岳で室堂に引き返し、室堂泊で23日は弥陀ヶ原から室堂まで、やっとお天気が回復した24日に雄山のみ上ってかえってきました。
メンバーは柚、ヒロの2人です。
22日、浄土山から龍王
雪渓を渡って登り口です |
しばしの岩登り、花もたくさん見られます |
龍王岳山頂。視界なし。 |
薬師、五色の標識。ここで引き返す。 |
23日弥陀ヶ原から室堂 獅子が鼻付近は弥陀ヶ原の池とうの風景とは打って変わってなかなかスリルのあるところでした。雪渓が崩落していてシュルンドをくぐって沢を渡りました。
弥陀ヶ原の池とう風景 |
一ノ谷に沿ってトラバース |
奥に雪渓が見えます。 |
獅子が鼻も見えています。 |
雪渓の崩落している所にクサリが見えます。 |
雪渓の下をくぐって向こう岸に渡ることに。 |
幸い浅瀬になっていました。 |
ペンキ印に導かれて上るとお地蔵様が鎮座されていました |
24日やっとお天気が回復。雄山に登って360度の展望があり、浄土山から龍王、五色ヶ原台地、赤い屋根の山荘も見渡せて取りあえず満足して帰ることにします。
今年は雪渓が5-6カ所残っていました |
山頂の雄山神社 |
五色ヶ原まで見渡せました |
さらば立山 |


















