9月11日 たの、バンブー、YU、フォレストの4名で黒蔵谷へ行ってきました。
和歌山県で唯一 日本百名谷に登録されている谷。
長い時間で磨きこまれた芸術的なゴルジュと 澄み切った水と 豊かな自然。
時間のたつのも忘れて 泳いで 登って を楽しみました。
ちょうどいい程度に楽しませていただき 2時頃余裕で下山を始めたのですが、杣道にいくつかのトリックがありまして思わぬ緊張感を味わわせてしまいました。
皆さんには残業させましたが、これも自然の中での遊びですのでその場の判断でスマートにこなしていきましょう。
夕方まで歩いてよく見えなかったからかもしれませんが 皆さまヒルを持ち帰られたようで、杣道のトンネルで蝙蝠100匹ほどと出会ったことと併せて 自然豊かな場所であるということを実感しました。
作戦タイム
青は行け 赤は止まれ 黄(カメラマン)は注意
じゃ黒(真ん中)は ❓ ➱ (答)ルール無用

下流部の核心 アユ返しの滝 登ったのは黄ヘル(真ん中)

職人がノミで削ったような芸術的なすり鉢状 (アユ返しの滝)
進む かがりび艦隊
静かな 黒蔵的な景色
やさしそうに見えて実は曲者
我々の行く手を阻んだ アンダーガバの滝
黒ヘルがトップで通過するが ロープをたらされても後続が登れなかった
やっぱ ルール無用(黒ヘル)は だれにも止められないか
(ここで遡行を打ち切り)
実はこの先は コウモリの巣窟なのを知らない赤ヘル