2018.5.18

金剛山のクリンソウ

連休中は金剛山のニリンソウもクリンソウもきれいだったよとの報告が相次いでいました。今週末が見納めかなと思い、土曜日は行けないので雨予報の日曜5月13日に早起きして出かけました。メンバーは柚ひとり。
高天原神社に車を置き郵便道を上る予定。しばらくこの道を行ってなかったので、道が崩れてコースがだいぶん変わっていました。途中左側の道を通ってくださいとの指示、左を通ると郵便道よりも南側を通り階段がない道になっていました。ダイヤモンドトレールの道に合流するだろうと思っていましたが、合流部を逆に行ってしまい湧出岳に登るかたちになり遊歩道に出ました。山頂に着いた9時頃から雨が降り始めてきましたが、今日はクリンソウを見にきたのだからとカトラ谷へと下っていきました。ニリンソウ、ヤマシャクヤクはもう終わり。ニリンソウの広場は何とか元の姿でしたが広場北側の沢はひどく崩れていました。広場から下りていく道も荒れています。やっとクリンソウの谷まで行き着きました。ピンクで本当にかわいい。谷入り口で写真だけ撮ってまた山頂へと戻りました。雨も本降りになってきてイソイソと下山することに。

さすがの金剛山もきょうは人も少ない。かえりは元々の郵便道をきっちり歩きました。途中高天谷方向に大崩れしている箇所もありました。しばらく来ていなかった間に山崩れが至る所で起こっていてびっくりしました。車での帰り、京奈和道は大雨になり花どころじゃないな、早くおりてよかったと思いました。危ない、危ない・・