2011.12.4
日帰り
個人
関西の山

高野山町石道

2011/12/08・提出

期間 2011/12/04
目的の山域山名 高野山町石道 天気 晴れ
登山方法1 日帰り 登山方法2 -------
目的1 個人 目的2 ハイキング

コースタイム:
7:00岩出出発~7:45慈尊院180町石
~8:00農免、しん合流~8:20柿畑展望台
(紫、とんは町石をそのまま、びとけ、みかは
丹生都比売神社を経由、しん車回送の為下山)
~10:10二つ鳥居展望台~10:30地蔵堂
~11:10昼食~12:40矢立茶屋、休憩
~13:30大堀s合流~14:25びとけ、みか大門到着
~15:00しん、紫、とん大門到着(車で奥ノ院へ)
~14:45びとけ、みか金剛峰寺納経、16:10奥ノ院納経、全員合流

高野山へお礼参りに行くお遍路さん、びとけさんと共に、しん、紫、とん、みかで高野山町石道を歩いた。
四国八十八か所を45日間歩き続けていたびとけさん。慈尊院を出発した時からやはり足が速い。ということで、びとけさんとみかは先に行って丹生都比売神社を経由してから二つ鳥居へ行くことに。丹生都比売神社は少し町石道からは離れるが、世界遺産にも登録されている。少し遠回りだが、二つ鳥居で良いタイミングで合流できた。しんさんはここで車回送のため下山してくれた。
ゴルフ場の一部のような道を通り、日当たりの良い神田地蔵堂で昼食を取る。あまりアップダウンのない道が続き、矢立茶屋へ到着。休憩後、急な上りをひた登り、展望台で大門から下りてきたしんさんと合流。びとけさんとみかはそのまま先行して大門へ。びとけさんは白衣と半袈裟を纏い、すっかりお遍路さんスタイルに。ここまで来ると他にもお遍路さんがいっぱい。金剛峯寺と奥の院で無事に納経した後、車を奥の院まで回してくれた3人と合流した。いつもの山行とは目的から違って新鮮な気がした。納め札を代わりに納めてもらい、私達も少しは功徳を得られただろうか?

概念図

(しん)
みなさん、有難う!お疲れ様でした。
(紫)
自転車で日本一周中に和歌山城で出会った青年、四国88か所を歩き遍路され、今回高野山にお礼参りにおつきあいしました。若いびとけさんにみかちゃんがお付き合いしてくれたので、満足の行くお礼参りになったようです。
白紙の納経帳が、素晴らしい字で88か所埋め尽くされたのは立派でした。
最後の奥ノ院の記帳をみんなで見守りました。
さすが、若い二人、丹生都比売神社も巡ってきても私達ロートルと二つ鳥居には同時到着、頼もしい限りでした。彼のような若い男性が会にいれば・・。