2017/03/26・提出
| 期間 | 2017/03/26 | ||
|---|---|---|---|
| 目的の山域山名 | 雲山峰 山中渓から六十谷 | 天気 | くもり(寒くない暑くないThe good condition) | 
| 登山方法1 | 日帰り | 登山方法2 | ------- | 
| 目的1 | 個人 | 目的2 | ハイキング | 
| 交通費、食糧、 その他費用など | 電車 220円ぐらい 六十谷駅近く知人の駐車場に車をデポ、山中渓駅まで電車で移動 | ||
 コースタイム
コースタイム
 山中渓駅 9:15 第二パノラマ台 9:36 第一パノラマ台 10:02
 雲山峰 11:10小休憩 青少年の森ひろば 11:30昼食
 千手川 13:00 六十谷駅 13:30  
●反省・感想雑惑
 ひさしぶりに山歩きの原点:雲山峰に行ってきました。
 メンバーは、ヒデとKikiです。
 それぞれ目的がありました。
 ヒデは、足の故障あがりで体力のチェック。
 Kikiは、あまり山に行かないので強化トレーニングです。
 少し早く歩いて、お互いに満足、楽しい一日でした。
 今回は、山中渓から初めての銀の峰コース、第2と第1パノラマ台を経由し新鮮でした。
 しばらく行かないうちに、コースが整備され三差路から四ツ池道あたりも以前より快適に歩けた
 ように思います。
 コースは、トレランやハイキングを楽しむ人で賑わっていました。
概念図
私は、強化トレーニングが目的でしたので、足に1㎏×2個のおもりを付けました。
 リュックの重さは、7㎏ぐらいか?トレランまではできず早歩きでした。
 愛用のトレランシューズHOKAは、100㎞以上のランニングを想定した靴なので両足のおもり
 の衝撃を十分吸収してくれたように思います。 
 ヒデさんも名草山で秘密練習しているのか、なかなかのペース配分でした。
 これからもよろしく! (Kiki )
天気は曇りで気温も高くなく服装、体力、装備と今後行きたい高野山町石道往復の参考となり短時間で気軽に行ける充実した一日でした。
 又Kikiさんの両足2キロと背中の少し重いハンディでトントンでした。( ヒデ )
 
					


