2008/11/09・提出
期間 | 2008/11/09 | ||
---|---|---|---|
目的の山域山名 | 生石山 OB会 | 天気 | 霧雨 |
登山方法1 | 日帰り | 登山方法2 | ------- |
目的1 | その他 | 目的2 | ピークハント |
交通費、食糧、 その他費用など |
会費500円 |
生石山の麓、小川の宮に8時半集合する。直接頂上まで車で上がる方もあり、小学校の近くの駐車場に車を置かせてもらい、ここから歩くメンバーは11名。
8:40出発する。早速どんぐりや、かやの実や、と一杯拾いながら歩いた。柿の大きな紅葉した葉っぱがあり、木の葉にお料理を盛ったらいいなと拾う人あり、行きつ、戻りつの歩きだった。9:15大観寺に到着。霧雨で合羽は脱げないが、暑くてみんな薄着となる。ここから笠さんのカメラの講習を受けながらのメンバーもいた。9:40水車小屋、ここは短縮コースの時、車を置ける場所だった。9:50不動の辻、ここはかがりび山荘に登る近道だったような記憶がある。10:00竜王水で林道を横切る。10:45国民宿舎到着する。ここで前を歩く人がいるので、見たら今回小屋をお借りするKRCのメンバー脇さんだった。11:00頂上駐車場着、車で上がってきたOs、Aさん、Sさん夫婦、の出迎えを受ける。霧雨で寒いので、山頂小屋でトイレ休憩後、笠岩で記念撮影し、Sさんご夫婦を交えてススキの原をKRCの小屋まで歩く。ガスが沸き、なかなか幻想的な風景だ。一等三角点でも記念撮影し、KRCの小屋に12:00到着。
ここでみんなに支えられ、Fさん、Kさんたちも到着して、全員揃い、楽しい昼食タイムとなる。OB達は何十年ぶりとかいう方もあったようで楽しそうだ。ホームコタツと、ストーブも使わせていただき、暖まった。
OBと現役を全員知っているOs、全く知らない英さんたちもいるので、自己紹介する。そして又記念撮影し、最後に小屋を出るとき、脇さんが全員を写してくれた。脇さんは夕方までゆっくりされるらしい。
名残を惜しみながら13:30お別れとなる。歩く組は生石神社まで同行したS夫婦と別れ、下山し、15:35麓の駐車場に到着する。
ここ5年間OBで歩こうということで、OB会が開かれてきた。OBと現役が一緒に歩くという事に意味があった。ただ、現役といってもOBと変わらないくらいの年齢だととんちゃんが自己紹介した。ほんとにそうだと思う。ただ若い頃に山に行ってOBとなった人、歳とってから会に入り、山に行く人との違いだろうか?
ここ何年かOB会を続けて来たけれど、年齢を重ねるにつれ、一緒に歩くのも足を引っ張りそうだと、遠慮される方も出てきて、みんな揃ってOB会が出来なくなるのも寂しいし現役の方が多いのも意味がないと、今回で締めくくりとすることになった。ずっとOB会のお世話をしてくれた笠さんが、締めの山行はやはり思い出の生石山がいいと企画してくれた。笠さん、5年間、ご苦労をおかけし感謝で一杯だ。来年の50周年はOBにも声をかけてほしいと言われた。