2023/04/10・提出
期間 | 2023/04/08 | ||
---|---|---|---|
目的の山域山名 | 南紀 栂谷(烏帽子山) | 天気 | 晴(強風低温) |
登山方法1 | 日帰り | 登山方法2 | ------- |
目的1 | 個人 | 目的2 | 沢登り |
交通費、食糧、 その他費用など |
自家用車にて |
【行動記録】
8:25入渓点(栂の平橋)ー9:30ヤケベ嵓ー10:35ガンガラ滝ー12:00稜線(790m鞍部)ー休憩(20分)ー12:30烏帽子山山頂ー13:20俵石ー13:45入渓点
【感想】
許可をもらい、万全の準備のもと単独での沢トレーニングを行いました。前日のまとまった雨(新宮で70mm/日)のため、増水気味。かつ朝の気温が8度という寒い中で、試される山行となりました。特に増水は、淵などでは20cm程度増水しており、かなり注意する必要がありました。ナメの上は普段ハイキング気分で歩ける場所も流速が早く、足には高い水圧がかかり吹っ飛ばされないように慎重に進みます。特にヤケベ嵓の入り口の6m斜瀑が登れず、左岸から高巻くと今度は降りれず、バックアップ付きで懸垂下降を行い、最後は振り子懸垂を行って安全地帯に着陸。その後も1か所ナメ滝の高巻きから下降が難しく、念のため懸垂下降。簡単な沢なはずが、思いのほか知識と技術を駆使・確認することになりました。訓練としては大成功。・・・というように厳しい部分ばかりを強調しましたが、沢自体は相変わらず絶品!栂谷ブルーはこの日も美しく、ナメはもちろん、温かければ泳ぎたくなるような素晴らしい淵が点在。やはり沢は最高です。
【収穫】寒さ耐性が高いことが確認できた。臨機応変なロープワークができた。体力的にきつい詰めのペースが下がらなかった。
【課題】撤退のためのハーケン・バイルを持っておいた方がよかった。下山で膝が痛くなったため、要トレーニング。
入渓点の栂の平橋 |
ナメ滝。美しい景色でうっとり |
でも水は明らかに多い。大迫力。 |
ヤケベ嵓の入り口の6m滝。普段は左岸を直登できるんですが、今日は大水圧でとても取り付けません。 |
6m滝左岸を巻いて懸垂下降。戻る可能性もあったので、バックアップ付き。 |
振り子懸垂で平坦地に降り立つ。 |
ヤケベ嵓を超えた後、斜瀑の淵。茶色い苔がついたところが普段の水面下。今日の水位は20cm程度高い。 |
ナメは素晴らしい |
素晴らしい。。。 |
ガンガラ滝も大迫力 |
山頂にて自撮り。結局下山まで誰にも会わず。 |
俵石は古の雰囲気。石垣の規模も美しさもすばらしく、かつて大集落であったと思われる。 |