2023年12月06日(水)・提出
| 期間 | 2023年12月03日(日)~2023年12月03日(日) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 目的の山域山名 | 不動岩(神戸市北区道場町) | ||||||||
| 登山方法1 | 日帰り | 登山方法2 | ------- | ||||||
| 目的1 | 個人 | 目的2 | 登攀 | ||||||
| 記録 | |||||||||
| 
								 天候:晴(ぽかぽか陽気) 
								
								
								概念図 
								
								冬にしては暖かい陽気の中、若手ホープのゆう君、経験豊富なキノさんとお仲間さん×2、太くて登らないたのの混成メンバーで不動岩にクライミングトレーニングに行きました。和歌山は極寒、大阪では雨が降っていましたが、六甲山を超えると不思議と晴れており、ぽかぽか陽気でした。ありがたい。お仲間さんは1名は外国の方で、岩場につくとそのお仲間も加わり、7割ほどが外国人という状況。完全に公用語が英語でびっくり。 キノさんにとっては、ここは庭のようなゲレンデだそうで、登り方からデバイスの使い方に至るまで、はじめてのゆう、たのは様々教えていただけました。コースも多く、難しい場所もありますが、非常によく整備された素晴らしいゲレンデでした。オンサイト含め、たの、ゆう君は5.8~5.10cクラスのルートに各自4~5本トライし、特にゆう君は次々とオンサイトを決めていました。キノさんもハイレベルな課題ルート(ルート名:ご懐妊?5.11?)にトライしていました。 素晴らしいルートが多く、帰りの車の中で1月の再訪を誓いました。 
 
  | 
						|||||||||
| 交通費、食糧、その他費用など | |||||||||
| 和歌山北インターから往復220km、高速料金:約5000円(往復、日曜料金) | |||||||||






