山行記録

山行記録一覧に戻る

2016年09月12日(月)・提出

期間 2016年09月10日(土)~2016年09月10日(土)
目的の山域山名 T字尾根より御池岳(奥の平まで)
登山方法1 日帰り 登山方法2 -------
目的1 個人 目的2 ハイキング
記録
天候:晴れ

朝6時自宅出発9時前到着

9:10登山口駐車場林道歩き~9:25尾根に取りつく~10:20大きな支尾根のピーク休憩~10:25ピーク878~10:50ピーク918~11:00すぐまじかに沢が来ているコル~11:15ピーク967~12:10T字尾根分岐看板1130mテーブルランド~13:00奥の平昼~13:50土倉岳分岐1146mより急降下~14:05土倉岳(はぜくら)10493.4m~14:25角度変わる~14:40ピーク921m~14:55ピーク869~15:30茨川分岐(えばがわ)~ノタノ坂~16:00堰堤~林道で16:20駐車場 約7時間行動

御池岳には藤原岳より縦走した事があるが、石槫トンネル開通して滋賀県側からのアクセスが良くなり、君が畑の奥からT字尾根から登るコースが良く歩かれてると友人に教えて戴き、登ってきた。
最初の878mのピークまでは急登が続くが、あとは967mのピークまではゆるやかなアップダウンの尾根であった。最後に急登するとテーブルランドへ登りつく。登りきった所で素晴らしいテーブルランドの楽園というような景色。青空が映えていた。
前に御池からボタンブチをいうのを歩いたけれど、どのあたりなのか、どこでも歩けるようで、草の中は傾斜が結構あり、とても疲れる。結局途中から下山に使うつもりの東のボタンブチのコースをあがったようで奥の平に到着。
朝和歌山発6時で歩き始めたのが9時過ぎだったので、歩くのが遅い私、もう1時間早く出た方が良かったけど、御池山頂はあきらめて奥の平でお昼を少し食べ、下山にかかる。
ボタンブチって、どういう意味なのか、大きな穴があるのに水がない。二人で鍾乳洞でもあるような地形やねと話していた。
東のボタンブチから土倉岳の下山口より急降下し、土倉岳から中部電力の鉄塔巡視路なのか手入れの行き届いたゆるやかな尾根をくだり、ノタノ坂から駐車場に戻る。
テーブルランドはガスにまかれたり、雪の時は難しいだろうと思った。
結局駐車場には6台ほど止まっていたけれど、お会いしたのは3人だけ、最後に駐車場でお一人、茶屋川を遡行してきたと言われ、私達も沢が好きと言うと、参考までにと地図を戴いた。
帰りはお風呂入って、名阪の高峰で車中泊して、9/11はテレビに流れた本薬師寺跡のホテイアオイ、友人に教えて貰った岩湧寺のシュウカイドウの群生を見に行き、大満足だった。450キロ走行
                             (記 紫)

概念図

878Mのピ-クまでは急登が続くがあとはテ-ブルランド手前で最後のガンバリでテーブルランドの草原に着いた。傾斜もありどこでも歩けそうなのに足元はデコボコがあり歩きづらい、ガスにまかれたら迷いそうな地形でルート選びがむつかしそうに思う。左寄りにルートがありそうだった(西側?)雪のある時に歩いてみたいと思った。 (sin)

交通費、食糧、その他費用など

山行記録一覧に戻る