どこでもいいから歩いておきたい!と相談したら、バンブーさんが近場なら付き合ってくれて、久しぶりに紀泉高原を歩いてきました。
前夜遅くに決めたから、集合も遅めで9:15過ぎにJR山中渓駅を出発。9:30登り口から上がっていくといつも通り30分で第一パノラマ台。いい天気、いい眺め。汗がどんどん流れる。雲山峰をすぎ、展望広場でゆっくり休憩。気分よく井関峠まで来ると、その先で蜂に4箇所刺されて引き返してきた人がいる、と教えられた。確かに蜂は飛んでるし、先客の方々はコース変更するという。蜂がまだ興奮状態だったら危険だし…私たちも地図を眺めて相談。まだ1時前で、あんまり早い時間にまっすぐ下りてしまうのもなぁ…周りの方達に聞くと、四ツ池道を下りるのが良さそうで、その途中で右に六十谷駅へ近道する分岐があるとのこと。それにしよう、と決めて、まずは30分南下した後、四ツ池道へ行くために墓ノ谷~行者堂を通る。途中で「大福の名水」という水場があって、手で受けて飲むと美味しかった。行者堂では水をたっぷり補給し、短い急登の後しばらくすると看板にまっすぐ進むと六角堂、右へ行くと地蔵峠と書いてある。どっちの名前も手持ちの山地図には載ってないが、おそらく地蔵峠に行けばいいんだろうと右へ行く。ちょっと息が切れる急登を登っていくと鉄塔の近くに出た。三差路に出る手前で近道したのかな?地図に載ってない道が一杯あるようで、こういうときにGPSがあれば検証できたんだなぁ。ま、持ってる地図も10年前のだから、もう当てにはならないか。…南西へ行く道が四ツ池道なんだろうと下りていく、地図にある通りの老樹茂る樹林の道。気持ちいい山歩き。吹く風は秋の気配で、イガ栗やまだ青いドングリの実、にょきにょき生えてる沢山のキノコたち…に癒される~。言われていた分岐をこれだな、と右へ。4時すぎには車に着くね、とこの後の予定に気持ちを逸らせていたら、どっこい最後に道迷い?のハプニング。木の幹にマジックで「六十谷→」と右へ行けと書かれていたんだけど、それがちょっと頼りない。バンブーさんが左手の離れたところに、別のしっかりした看板を見つけて、見に行くと「上人山、六十谷」と印字されている。こっちの看板の方がしっかりしてる…これに従っていくとすぐ「上人山登山口」の看板。そうか、これに登って、山を超えていくのかあ。と素直に登っていったら、上り詰めたテッペンでテープが途切れた。…どっちに進んでも蜘蛛の巣だらけの薮で、しばし彷徨う。戻ろうか。でも、せっかく登ったのに、そのまま引き返すのも…と諦め悪く今度は「四ツ池道、六十谷」の看板を見つけ、そちらへ下りかかってみたけど、これも途中から蜘蛛の巣ばかりで誰も歩いてなさそうな感じになってしまった。今度こそ諦めて、最初の看板に戻ることに。時間は16:00、そろそろ山の中は薄暗く…あぁ、この時間になって迷うとコワいんだよなぁ。地図も見直して、今度はマジックの案内に従って右へ。これでスッと、大関橋に下りられた。後は千手川沿いの道をダラダラ歩いて、六十谷駅でコーラを買い、コインパーキングに着いたのは16:40位だったのかな?山中渓のわんぱく王国Pにバンブーさんの車を回収しに行く。17:15解散~。ここは電車の方が早くて便利だから、車は1台下山口に用意するだけで良かったかな。大関橋に置いておくのが良さそう。バンブーさんおつきあいありがとうございました。とっても楽しかったです。
(バンブー)
9月17日にくにちゃんと紀泉高原の雲山峰に登ってきました
9時すぎに中山渓駅を出発して 雲山峰までは 風がなくむしむしして
凄く暑かったが 山頂付近から風も吹いて 歩きやすくなりました 展望広場で
昼食をとり 井関峠に着くと休憩している人に蜂が出て 刺されて下山した人が
いたと聞いてコースを変えて歩きました 上人山で少し迷いましたが 4時半に六十谷
駅に着きました7時間のゆっくりと楽しめた登山でした。 紀ノ川の北側の山始めて登って
和歌山で電車が使える登山コースがあると知ってびっくりでした。
南の名草山 北の雲山峰 と良い和歌山市のハイキングコースです。