山行記録

山行記録一覧に戻る

2014年02月18日(火)・提出

期間 2014年02月16日(日)~2014年02月16日(日)
目的の山域山名 伊吹山
登山方法1 日帰り 登山方法2 -------
目的1 例会 目的2 積雪期、ピークハント
記録
天候:曇りのち晴れ

コースタイム
和歌山5:30~多賀SAで4台集合 上野の駐車場8:50~1合目9:35~3合目10:45~9合目12:50~山頂13:00昼食13:35~避難小屋14:45~駐車場16:00  6時間50分

和歌山を5:30発、多賀SAでメンバー12名(柚CL、しん、紫、ハッピー、kaze、とん、フォレスト、ヒデ、みか、けん、しょこ、kuni)が顔を揃える。風と冷え込みの厳しさに今日の登山はどうなることやら?と不安を覚えたが、登山口に着いてみると南斜面はウソのように穏やかな好天だった。ひたすら単調な雪道をダラダラと登っていく。特に1合目、3合目までが長くて、もういやになるくらい歩いたと思った最初の休憩地点がまだ1合目で驚いた。いつもなら喜ぶ「◯合目」の表示も、今日は励みになるより「まだ、3合目なの?!うそでしょ…」と逆に気が萎えてしまう。「雪の伊吹山には、もう来なくてもいいわ(もうウンザリ)」と愚痴っていたら、なぜか3-4合目間はあっという間に終わり、高度で稼げるのならと、少し気持ちを持ち直した。そして、いよいよ6合目辺りからの急斜面にくると、今度は深い雪を踏みしめ登るのが俄かに楽しくなってきた。高度が上がるほど、樹氷や見下ろす光景も素晴らしく、下からずーっと見上げてきた山頂(9合目?)についに出たときはちょっと感動☆小屋の手前で山の向こう側が見えたときは思わず声が出た。あぁ~ここまで登ってよかったわー、伊吹山様、文句言ってすみませんでした!13:00~山頂で休憩し、下りはアイゼンをつける?と相談するも、皆そのままで登りも下りも装着せず。せっかく持ってきたんだからと、柚CLと私はスノーシューを試してみたけれど、傾斜のキツさと固めの雪質に馴染まずすぐに外してしまった。今回私は初めてのマイ・スノーシューだったが、適当にザックに挟んでいたら、山中に落としてきてしまい…登り返して捜索。おかげさまでぶじに出会えたが、反省…後ろのしんさんが気づいてくれなかったら、あのままずーっと下りきっていた。そんなトラブルもありつつ、登りでは呪いをかけた緩やかな坂道を、今度はしょこさんに借りたお尻ソリで遊ばせてもらったりして楽しみ、最後はびちゃびちゃのぬかるみ道を16:00頃に下山。何だかんだいって、やっぱり歩きごたえのある伊吹山は名峰でした。(記 くに)

概念図

(しょこ)新入会
春の雪山 雪のシャーベットでも思いがけず素晴らしい天気に恵まれラッキーでした。やっぱり雪山には青空が似合いますね。
ほのぼのムードの中でもみなさん健脚で、小屋でも休まずぐんぐん登って行かれるので驚きました。
楽しい山行を今後ともよろしくお願いします。
(柚)
今年も冬の伊吹山に行きたいと思い計画しました。アイゼンとピッケルで登れる山と思って計画したけど結局下りもアイゼンはなしで行けてしまいちょっと残念。スノーシューもせっかく持って行ったのだからとわざわざ履いて下りようとしましたが早々にスノーシューの限界を感じて外しました。身を以て実感できてよかった。
予想外に暖かくまぶしい碧空にもなって、ゴーグルが鬱陶しいのと暑いのとで少々バテました。でも直登の伊吹山、真っ白な伊吹山よかったです。
(ハッピー)
直前の大雪で、最悪の状態と思い現地に行くと以前よりは雪が少なく見えたが、頂部前の急斜面部は、結構な積雪量で、直登が出来たが今回は喘ぎながら頂部に着いた。風も時々吹くが、寒さの中で食事が出来楽しく頂上で過ごせた。冬山は何時も凛とした空気でたまらなく良い気持ちになれた。
(とん)
3回目の伊吹山は前日までのお天気と違って穏やかな青空で直登はきつかったけれど何とか頂上に着いた時はほっとしました。でもいいお天気でも時々冷たい風が吹き降ろしてきて休憩してるときもすぐ寒くなってきていたのにこまめに衣服の調整をしなかったせいで、下山途中から体がなんか重い感じがしていて今までで一番ハードだったなと思っていたら帰ってからますます体が動かず1週間も寝込んでしまい今こまめな服の調整は大事なことだと痛感してます。
(しん)
思ったより雪は少なかった。やはり伊吹は冬型の北の高気圧による降雪で南岸低気圧では大峯方面に多く降る形で今年は一か月くらい早いようだ。人も多くゴンドラが無くなったのにかえって登山者が増えたように感じた。天気も良く午前中稜線は風も相当あったようだが上に着く頃は大分弱くなってきて寒さもやさしくゆっくりラ-メンを食べることが出来ラッキ-だった。下り二合目辺からのヌカルミはイヤになった。
(紫)
伊吹は南面でお天気良ければ雪があってもそんなに寒くないけど、やはり出発時着すぎの人が多いように思う。ワンピッチ目で衣服調節はするけど、もうその時はすでに大汗をかいてる人がいる。下着にもよるが、出来るだけ汗をかかないようにと思うが、私は汗かきでないのでラッキーかも。みんなゴアを着ていたが、私はシャツ二枚で寒くも暑くもなかった。何度も行く伊吹、9合目まであがると北風の烈風が吹く、それをいつも考えていればと思う。山頂でラーメンを食べることが出来たが、厳冬期なら、滅多にこんなことがないし、お社の避難小屋もこれだけ沢山の登山者があれば入れないだろう。登るたびに違うのは雪山の醍醐味、楽しかった。雪面に雲が流れる動画が撮れたのが嬉しい(しん撮影だけれど)。
(kaze)
久しぶりの雪山と勇んで参加したものの、体力低下を感じました。山行回数を増やしトレーニングに勤めたいと思います。
(フォレスト)
伊吹山は積雪期に一度登ったことがあり今回で二回目ですが、標高差が1000mほどある割に登りやすい山という印象がありました。
今回も同じように感じたのですが、最初はゆるい傾斜で慣らし運転をして調子が出てきた頃に後半の傾斜がきつくなった場所を登るというような感じでした。後半部は直登でしたのでいい練習になりました。
(hide)
遠くから見る伊吹の急な斜面は蟻の行列、実際は思ったほどでもなかったが・・。行きと帰りの一合目から下の登り、下りが長かった。
(けん)
一昨年末、かがりびに入会する前に登った伊吹山。そのときはどんよりとした天気だったが、今回は快晴。全く違った雰囲気を味わうことができた。アイゼンを着けずに雪の斜面を登ったせいで、ふくらはぎの筋肉痛が酷かった。余計な力が入っていたのだろうか。
(みか)
大雪の後でどうなることかと思いましたが、伊吹山で初めて天気に恵まれました。前回登った時はもう少しジグザグしてた気がするけれど、今回は遠くから見ても直登コースで、しんどかったけれど、得した気分でした。

 

交通費、食糧、その他費用など
交通費5,000円(駐車代含む)お風呂代(薬草の湯400円)

山行記録一覧に戻る