2013年09月16日(月)・提出
期間 | 2013年09月13日(金)~2013年09月15日(日) | ||
---|---|---|---|
目的の山域山名 | 夏合宿 涸沢キャンプ生活 | ||
登山方法1 | テント泊 | 登山方法2 | 前夜発1泊2日 |
目的1 | 合宿 | 目的2 | ピークハント |
記録 | |||
天候:曇り時々雨
9月13~15日 台風18号が接近している中 物好き4人組(kiki、英、バンブー、フォレスト)が穂高の岩場(2名が北穂東稜を通って滝谷の岩場ともう2名は前穂北尾根)を目指して重たい荷物を涸沢まで担ぎ上げました。 が、これも早く帰りなさいという神様のお告げだったようで、飛騨高山で夕ご飯を食べて帰路についたが、東海北陸道の郡上八幡のあたりからバケツをひっくり返したような雨の中に突入していく。 ワイパーを早回しにしても60キロぐらでないと前が見えない。雨の降り方は衰えることなく降り続けついに京滋バイパスで大雨のため通行止めとなり高速道路から降ろされる。山の中でナビが無くてどうしようか思案するがとりあえず宇治方向へ少し走るが以前一度通った時にかなりな山道だったような記憶があったので方向転換して大津方向へ向かうことにする。 山裾の道路は山肌から大量の水が流れ出し片側車線が川のように水が流れ、夜の10時を過ぎて車も少ないので水を避けて対向車線を走ったりしながらなんとか大津へたどり着く。ここから1号線に乗り大津インターで名神に乗る。やれやれと思ったら今度は京都の南の方が通行止めらしい。道路情報が知りたいが刻々変化しているし名神はメインの幹線だから止めないだろうと考え行けるところまで行こうとひた走る。 吹田を過ぎ摂津のあたりで事故で渋滞の情報があったが、1車線規制になっていたが車が少なかったためか渋滞もなく通過するが、直前に大きい水たまりがあったので水にハンドルを取られたための事故だったように見えた。とにかく高架の道路だけれどあちらこちらに水たまりがありハンドルを取られたり他車のはねた水しぶきで前が見えなかったりとスピードの出しすぎは禁物であった。 雨は和歌山に近づくにつれてさらに激しくなり泉南から先が通行止めで一般道へ降ろされる。ここからはよくわかった道なので風吹き峠を越えて和歌山へ辿り着く。夜中の2時無事到着でした。2名はここで降り、残りの2名は国道をさらに南下するが途中で国道も通行止めとなり県道へ降ろされる。川のように水の流れる県道をじゃぶじゃぶと走り4時ころ何とか無事到着となりました。 以上 山の記録ならぬ 大雨の記録でした。 (フォレスト 記)
概念図
(フォレスト) 私は登攀装備を持ったテント泊はかなりの体力が必要だということを痛感しました。
(kiki) 久しぶりの穂高岳・・・、初恋の人と再会したような気持ちがしました。 (hide) (バンブー) 翌日 前穂の北尾根を望み 穂高よさらばまたきますと誓い上高地に向かいました雨もまた山なり たのしい夏合宿でした。 |
|||
交通費、食糧、その他費用など | |||